小学校6年生の学習投影では、「月の動き」と「月の満ち欠けのしくみ」を学んでいきます。
所要時間は約50分です。
内容 | 時間 | 詳細 | |
太陽、地球、月の大きさ | 5分 | 展示ホールにある太陽系のモデルを見て太陽と地球、月の大きさを比較します。 | |
星空の観察 | 15分 | プラネタリウムで三日月が見える日の午後7時の星空の観察をします。北極星や季節の星座たちを紹介します。 | |
星と月の日周運動 | 15分 | 日にちを1日進めて星と月の動きを観察します。 ここでは以下のことを児童たちと見ていきます。 ・星や月も東から上り、南で一番高くなり、西に沈ん でいく。 ・月は日によって場所と形が変わっていく。 ・北の空では北極星を中心に星が回っていく。 ・星は動いても星座の配列は変わらない。 |
|
月の満ち欠けのしくみ | 10分 | 地球と太陽と月の位置関係から月の満ち欠けを説明します。 | |
太陽と月の違い | 5分 | 月や太陽の写真や映像から月と太陽の違いを考える。 | |
望遠鏡で太陽黒点の 観測(オプション) |
15分 | 学習投影の後、天文台の見学もできます。天気が良ければ望遠鏡で太陽黒点の観察をします。 |
ご希望に応じて学習投影内容は変更できます。お気軽にご相談ください。
(例:宇宙シミュレーションソフトで宇宙飛行、これから起こる天文現象 など)
〒928-0312
石川県鳳珠郡能登町上町ロ1-1(やなぎだ植物公園内)
TEL.0768-76-0101
FAX.0768-76-0098
→アクセス